角栄のお庭番 朝賀昭 中澤雄大

この本ほどつまらない本はあまり読んだことがない。

角栄ファンの人であれば、側近が何をしゃべっても興味があったりして、この本にも一定の価値があるのだろうか?

朝賀昭は田中角栄の秘書として働いていた人。写真から見るに結構イケメン。

田中角栄よりはずっと若く、まだ生きているらしい。

この本は、まず何を言いたいのかよくわからない。

側近から見た田中角栄と、その周りの人たちのことについて思い出話が語られる。

政治の歴史に精通していなければ、登場人物のことも、何が起きたのかも意味不明なので、事前知識を求められる。

相当な政治通か、角栄ファンにしか読めない。

この本には、田中角栄の周りの人たちも同じように本を出して語った引用が度々出てくる。

周りの人たちのこうしたつまんない本ですら、そこそこ読者を呼ぶほど、田中角栄という人は偉大で、周りの興味を魅く存在だったということがわかる。

しかし、この本は読んだところで大したことは書いてないし、本当に読みにくいので、まあ、時間を無駄にして読む価値はない。

出来の悪い本の見本みたいなもの。

僕は田中角栄のことはよく知らなかった。

小学校しか卒業せずに総理大臣になった今太閤と呼ばれた人であり、
丸紅ロッキード事件で訴えられた後も、政界で強い権力を持っていた豪快な人物。
列島改造論。
そのくらいのことしかしらない。

この朝賀昭が語るところによれば、田中角栄はロッキード事件に何も関与していなかったと。
当時、総理大臣になりたかった他の政治家たちによって悪者にされたのだと。

そういう話は田中角栄ばかりではない、
日本はこいつを有罪にしようという権力の思惑があれば、実際に何らかの理由をつけて有罪にされてしまう国である。
田中角栄もそういった権力と、操作された世論により逮捕された英雄であったのかもしれない。

読みながら、堀江貴文氏のことを思い出した。

出る杭は打たれる。

誰かの都合によって、本来は活躍できるはずの偉人が犯罪者にすら仕立て潰されてしまう。

英雄は裁判沙汰から逃れられないのが、現代。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク